PeaceBlue


地球環境保護団体・ピースブルー

これからダイバーになる方が参加できるコース

体験ダイビング・プール

8,000円(税別)

ダイビングをしてみたい、できるかどうか試してみたい、と、本格的に始める前のダイビングお試しコースがこの、体験ダイビングです。

・ダイビングの基本的な知識や注意すべきことを学びます。
・水中で意思の疎通を行うためのハンドシグナルを学び、実践します。
・実際に器材をつけて水中で呼吸をしたり泳いだり、浮遊体験をします。
・修了後、オープン・ウォーター・ダイバー・コースへのステップアップが容易になります。
・約2.5時間のコースとなります。

オープン・ウォーター・ダイバー・コース(OWD)

64,800円(税別)

このコースでは、ダイビングを安全に楽しむために必要な知識とスキルを本格的に身につけます。
コースを修了すると、晴れてダイバーの仲間入りとなります!

・学科講習(5セッション)、プール(限定水域)ダイブ(5セッション)、海洋実習(4ダイブ)を行います。
・通常、4~6日で行います。(学科の予習をしっかりしておくことで、短期間で修了することが見込まれます。)


オープン・ウォーター・ダイバー・コース(OWD)+軽器材3点セット

64,800円+軽器材3点セット特別価格(税別)

オープン・ウォーター・ダイバー・コースに、軽器材3点セット(マスク、スノーケル、フィン)を加えたセットです。

通常、OWDではレンタル器材代が別途(6,000円/日)かかります。
何度かレンタルしているうちに、購入したほうが安かったと言うのはよくある話です。

また、ダイビングは器材あってのものなので、マイ器材で講習を受けるほうが、明らかに上達も早く快適に潜ることができます。

軽器材3点セットは、男性向けや女性向け、価格重視など様々なセットがありますので、お気軽にお問い合わせください。


オープン・ウォーター・ダイバー・コース(OWD)+軽器材6点セット

64,800円+軽器材6点セット特別価格(税別)

オープン・ウォーター・ダイバー・コースに、軽器材6点セット(マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ、メッシュバッグ)を加えたセットです。

通常、OWDではレンタル器材代が別途(6,000円/日)かかります。
何度かレンタルしているうちに、購入したほうが安かったと言うのはよくある話です。

また、ダイビングは器材あってのものなので、マイ器材で講習を受けるほうが、明らかに上達も早く快適に潜ることができます。

軽器材6点セットは、男性向けや女性向け、価格重視など様々なセットがありますので、お気軽にお問い合わせください。


ブランクが空いている方が参加できるコース

リフレッシュ講習・プール

10,000円(税別)

「ブランクが空いてしまって、いきなり海に行くのは不安・・・。」など、潜っていないと心配になってきます。
この講習では、快適なダイビングを楽しめるようにスキルのリフレッシュをダイビングプールで行います。
苦手なスキルなどを集中的に復習することも可能です。

・最大2.5時間の講習です。
・不安に感じているスキル、苦手なスキルなどありましたら事前にお伝えください。

スキン・ダイビング、ドルフィン・スイムに興味がある方

スキン・ダイビング(ドルフィン・スイム) 初級

5,000円(税別)

知っているようで知らないスキン・ダイビングの基本を、この初級で身につけます。
器材の使い方やスノーケル呼吸の仕方、安全に楽しむためのスキルなどを学びます。

・1.5~2時間のコースです。
・水着、タオル、マスク、スノーケル、フィンをご用意ください。
・3点セットのレンタルも可能です(1,500円 税別)。サイズ、数に限りがあるため事前にお問い合わせください。
・ウェイトとウェイトベルトは用意しております。

目標:一呼吸の潜水で、18mの距離を泳げるようになることを目標とします!

スキン・ダイビング(ドルフィン・スイム) 中級

7,000円(税別)

初級を受講した方、スキン・ダイビングの経験者を対象にした講習です。
ジャックナイフ(ヘッドファースト潜降)や耳抜きの仕方などを覚えたり、フォームのチェックなども行います。

・最大2.5時間のコースです。
・水着、タオル、マスク、スノーケル、フィンをご用意ください。
 ※中級コースでは、3点セットはマイ器材の使用をお願い致します。
・ウェイトとウェイトベルトは用意しております。

目標:ジャックナイフで潜降、耳抜きを行い水深 5m地点に到達することを目標とします!


料金表

Cカード取得コース&講習 備考 料金 (税別)
オープン・ウォーター・ダイバー・コース (OWD) 4日間コース 64,800円
リフレッシュ講習・プール 最大2.5時間の講習となります。 10,000円
エマージェンシー・ファースト・レスポンス・コース (EFR) ダイバーではない方でも受講可能です。 22,000円
エマージェンシー・ファースト・レスポンス・コース更新 (EFR更新) 更新期限内の資格保有者が対象 15,000円
体験ダイビング・プール(器材レンタル込み)
8,000円
 
スキン・ダイビング(ドルフィン・スイム)コース 備考 料金 (税別)
初級 2~2.5時間のコースとなります。
5,000円
中級 2.5時間のコースとなります。
7,000円
 
レンタル器材 備考 料金 (税別)
軽器材(マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ)
各 500円
BCD&レギュレーター   4,000円
ウェットスーツ   2,000円
フルレンタル(軽器材、BCD&レギュレーター、ウェットスーツ)   6,000円
水中ライト   500円


2014年4月20日現在